お知らせ
-
休診日のご案内
当院は土曜、日曜、祝日も営業しております 〈12月のお休み〉 定休日 火曜日 【不定期のお休み】 年末年始のお休みは下記をご覧ください。 〈平成31年1月のお休み〉 定休日 火曜日 【年末年始のお休み …
-
増えている坐骨神経痛
猛暑日が続いておりますが、皆様体調を崩されておりませんでしょうか。 ツイッターではちょっとした季節のケア情報な\nども呟いておりますので覗いてみて下さい♫ よつばの森ツイッター 暑くなりだしてからこの …
-
鍼はどうしても苦手
暑い日が続いていますね。 うっかりして熱中症になりませんように皆さまお気をつけてお過ごしください。 当院では鍼を用いた施術を受ける方は約半数に上ります。 鍼治療はちょっと怖くて。 という未経験の方は …
-
慢性的な肩こり
常に肩が凝っていると言う方々には共通した特徴があります。 肩甲骨と肩甲骨の間が離れて脇の方に引っ張られているのです。 肩甲骨は背中にある「天使の羽」と呼ばれたりする骨です。腕を後ろに回すと親指あたりで …
-
気象病と頭痛
本日は気圧が急降下しております。 Twitterの方でよく注意喚起しておりますが、気圧の低下に伴ってお身体の不調を訴える方がたくさんいらっしゃいます。 一番多い症状は頭痛 他には関節痛、歯痛など。 今 …
-
バレエの足指トレーニング
バレエをする方すべてに伝えたいことが一つあります。 バレエダンサーもアマチュアの方もですが、ダンサーの怪我や痛みの大部分は膝から下、特に足首周囲に集中しております。 怪我や痛みの原因は色々ありますが足 …
-
よく眠れないのといつも眠い
睡眠は皆さまご存知の通り「自律神経」というものが深く関わっております。 このところ春の気温の変化で自律神経が乱れやすくなっております。 自律神経の乱れは睡眠の質を低下させて寝付けない、眠りが浅いなどの …
-
筋膜リリースについて
「筋膜リリース」という言葉が世間一般に知れ渡るようになりましたが この業界内では筋膜リリースと呼ばれるものの概念についてはかなり古くから認識されております。 解剖学的にDrが詳しく紹介されてメディアで …
-
痛みと身体の無料相談受付中
・痛いけどこれは病院に行くべきなのかしら? ・鍼とかした方がいいのかしら? ・マッサージとかでよくなるものなのかしら? ・それともトレーニングとかでよくなるものなのかしら? ・ちょっとしか痛くないから …
-
足の親指が痛い(外反母趾)
他の色々な症状でご来院の方。 そういえばという話で「最近足の親指に負担がかかっている気がする」とのこと。 立ってもらうと足の親指が2番目の人差し指の上に乗りかかっている、いわゆる外反母趾になってきてい …